2011年11月06日
おばぁにレッスン♬
先日祖母の米寿祝いがあったのですが、そのときお祝いを頂いた方々へのお返しの品を買いたいと言うので、昨日は一日お買い物に付き合って来ました
夜家に帰って来て、一日買い物で外出していてクタクタになっているにも関わらず、私がピアノを弾いていると横に来て「おばぁにも教えて」と言うので、急遽ピアノレッスン開始
笑
密かにうちの愛犬ダックンも足下にいます
ダックンも音楽が大好きなようで、いつも私がフルートやピアノを練習していると側に来てスヤスヤ眠ってます

うちの祖母は大正琴の講師をしているので少しは音感があるせいか習得が早くてビックリしました

自分の知っている演歌を音を探しながら弾いていたので、それに合わせて簡単な伴奏を付けてあげると「それも教えて
」と…
なんて好奇心旺盛なおばぁなんだろう…
と感心してしまいました


つい先日は、大正琴のレッスンもしてほしいというので、"リズムの取り方"や"練習方法"についてのレッスンしました
そしたら、苦戦しながらも頑張ってついてくる姿に孫ながら本当感心、感動させられました

大正琴の講師は当たり前ですが免許を取らなくてはなりません
たしか70代後半、大正琴の世界では最高齢で免許を取得した祖母…
免許を取ると頑張っていたころはトイレにデカデカとおばぁ達には難しいであろうイタリア語の音楽用語が書かれた紙が貼られていて、それを見て、なんだか私の浪人時代を思い出してしまったこともあります
祖母にとって大正琴は生き甲斐になっています
今年88を迎える祖母はいつまでたっても好奇心旺盛で、毎年必ず何かしら目標をもっています
また、体力も年齢からは考えられないくらいパワフルでつい数年前までは腕立て伏せと懸垂ができていたのでビックリです

私は常に前向きな祖母のこと本当に尊敬していて目標は「祖母のようなおばあさんになること」です
これからも元気に大正琴を弾いていってもらいたいなと思いながら、大正琴を弾く背中を眺めていました…

夜家に帰って来て、一日買い物で外出していてクタクタになっているにも関わらず、私がピアノを弾いていると横に来て「おばぁにも教えて」と言うので、急遽ピアノレッスン開始

密かにうちの愛犬ダックンも足下にいます

ダックンも音楽が大好きなようで、いつも私がフルートやピアノを練習していると側に来てスヤスヤ眠ってます


うちの祖母は大正琴の講師をしているので少しは音感があるせいか習得が早くてビックリしました


自分の知っている演歌を音を探しながら弾いていたので、それに合わせて簡単な伴奏を付けてあげると「それも教えて

なんて好奇心旺盛なおばぁなんだろう…
と感心してしまいました



つい先日は、大正琴のレッスンもしてほしいというので、"リズムの取り方"や"練習方法"についてのレッスンしました



大正琴の講師は当たり前ですが免許を取らなくてはなりません

免許を取ると頑張っていたころはトイレにデカデカとおばぁ達には難しいであろうイタリア語の音楽用語が書かれた紙が貼られていて、それを見て、なんだか私の浪人時代を思い出してしまったこともあります

祖母にとって大正琴は生き甲斐になっています

今年88を迎える祖母はいつまでたっても好奇心旺盛で、毎年必ず何かしら目標をもっています

また、体力も年齢からは考えられないくらいパワフルでつい数年前までは腕立て伏せと懸垂ができていたのでビックリです


私は常に前向きな祖母のこと本当に尊敬していて目標は「祖母のようなおばあさんになること」です

これからも元気に大正琴を弾いていってもらいたいなと思いながら、大正琴を弾く背中を眺めていました…

Posted by JUNKO YAMASHIRO at 12:00│Comments(3)
│音楽/演奏
この記事へのコメント
今日は会えて嬉しかったよ

Posted by 名嘉無羅 田危より at 2011年11月13日 00:38